77歳になる母がテレビの音声が聴き取りづらいとのことで「ソニー SONY お手元テレビスピーカー」をプレゼントしました。
価格は20,000円とちょっとお高めです。旧モデルだと16,355円ぐらいで販売してました。発売から5年経過しているのでせっかくなので2020年モデルを購入しました。旧モデルとの違いですが、ボタン配置や、音質が向上してるようです。5年も経てばパワーアップしてるでしょうね。
同梱一覧
- 取扱説明書・保証書
- お手元スピーカー
- 送信機
- USBケーブル
- ACアダプター
- 光デジタルケーブル(1.5メートル)
- 音声ケーブル(1.5メートル)
送信機とテレビの接続
私のテレビは10年ぐらい前のTOSHIBAですが、「光デジタル」の入力がありました。ほとんどのテレビは大丈夫だと思います。光デジタルの入力が無い場合はイヤホンの接続口で音声ケーブルで接続します。
リモコン設定
各メーカーに対応しています。説明書に書いてありますが、ボタンを長押したあと、メーカーの番号を押すだけで設定が完了します。
はっきり声機能
最大の特徴ははっきり声機能です。 人の声をクリアに再現する「声用スピーカー」があります。声に特化したスピーカーを中央に搭載しています。他の音と混ざりにくいのですっきりとクリアな声が聴こえる仕組みです。はっきり声ボタンを押すと3つ機能を切り替えられます。
はっきり声1
声用スピーカーではっきり声を際立たせます。
はっきり声2
加齢によって聞こえにくくなる周波数をさらに聴きやすくします。
オフ
クラッシク音楽を聴く際におすすめ。通常のステレオ再生
You Tubeで公開した動画もごらんください。実際の音声がわかります。
リンク

興味あることiPhone・ライフハック 旅行・映画・TV・読書・散歩・食べ歩き・株 夢は世界中を旅したい。Twitter・YouTubeやってます。フォローお願いします。