BOOK・電子書籍・感想 マネー 家計簿は手書きの方が良い節約力アップ「家計ノート」 家計簿はPCやアプリで管理?いやいや手書きがいいと思います 家計簿ですが、最近はアプリなどで自動で管理してくるサービスがありますね。例えば「マネーフォワード」クレジットカードや銀行口座、証券口座など登録すると資産状況が一目瞭然で便利です。しかし便利すぎてお金の流れが頭に入ってこない。自分で入力する家計簿アプリもたくさん... 2017年8月28日
BOOK・電子書籍・感想 日本経済新聞書籍 「僕らが毎日やっている最強の読み方」を読んで日経新聞電子版購読開始! 池上 彰,佐藤 優 東洋経済新報社 2016-12-16 売り上げランキング : 43 Amazon Kindle 楽天ブックス 楽天kobo by ヨメレバ 数年前まで新聞は読んでいたのですが、節約もかねて購読を停止していました。しかし池上彰さん、佐藤優さんの著書「僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット... 2017年1月17日
BOOK・電子書籍・感想 書籍本 寝起き10分読書続いてます。「遅読家のための読書術」 本を読むのは好きなんですが、読んでも頭に入らず内容を覚えていない事が多いです。 あとは、本を読む量が少ない、読むのが遅いんですね。 だから読書術的な本には興味があるんです。以前読んで紹介した 過去記事→月7冊の本を読めば読書量において日本人の上位4%に! 「読んだら忘れない読書術」に加えて「遅読家のための読書術」を読め... 2016年4月18日
BOOK・電子書籍・感想 書籍本 ビジネス書が10分で読める”要約”アプリ「flier」 フライヤー式要約法 1冊10分で読めるビジネス書の要約アプリ flier 無料 (2016.01.27時点) Flier Inc. posted with ポチレバ テレビ東京「モーニングサテライト」で特集されていました。 1冊10分で読めるビジネス書の要約アプリ fier フライヤーの会員数は現在6万人に達しているそうです。 PCサイト... 2016年1月27日
BOOK・電子書籍・感想 amazonプライム会員 本を聴こう!Amazon Audible(オーディオブック)聞き放題3ヶ月無料体験 正月はスポーツジムも休みなので公園をウォーキング ジムだとテレビとか見るんですが、公園の場合はオーディオブックなどで勉強して 時間を有効に使いたい。 オーディオブックと言えばFeBe!(フィービー)などが有名 品揃えも豊富で新刊などもある。 使ったこともありますが、値段が高い1000円以上あたりまえ 経済的に使用頻度が... 2016年1月4日
BOOK・電子書籍・感想 amazonKindleプライム会員電子書籍 40,000冊以上のKindle本 Amazonプライム会員対象商品を簡単に探す方法 Amazonプライム会員の特典として毎月1冊 Kindle本が無料で読めます。 全部ではなく Kindleオーナー ライブラリー のみです。 それでもかなり読みたい本はたくさんあります。 しかし探し方が不親切です。 「Kindleオーナー ライブラリー 」というところをクリックしても 一部のタイトルしか表示されませんし... 2016年1月3日
BOOK・電子書籍・感想 書籍本 2015年7月に読んだ本 読書メーターまとめ 2015年7月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:1078ページ ナイス数:7ナイス 私、パチンコ中毒から復帰しました (中公新書ラクレ)の感想 自分自身パチンコ中毒だった過去があります。最近、1円パチンコというのが普及してして、軽い気持ちで遊んでしましました。手遅れにならないうちに戒めとしてこの本を読... 2015年8月5日
BOOK・電子書籍・感想 コミック書籍本 蒙古襲来を描いた漫画「アンゴルモア -元寇合戦記-」が面白い! アンゴルモア 元寇合戦記 (1) (カドカワコミックス・エース) posted with ヨメレバ たかぎ 七彦 KADOKAWA/角川書店 2015-02-07 Amazon Kindle 楽天ブックス 「アンゴルモア -元寇合戦記-」は、文永11年(1274年)の対馬で実際に巻き起こった、蒙古襲来の事件・元寇を描い... 2015年7月26日
BOOK・電子書籍・感想 書籍本 リピート 乾くるみ/ タイムトラベルミステリー あらすじ 現在の記憶を持ったまま10ヶ月前の自分に戻れるとしたら? 謎の男 風間により10人男女が「リピート」と呼ばれるタイムとラベルに参加する。 しかしリピートに参加した仲間が一人、また一人と不審な死を遂げていく… 乾くるみさんの「イニシエーション・ラブ」に驚かされたので他の作品も読みたいと思い 選んだのが「リピート... 2015年7月6日
BOOK・電子書籍・感想 書籍本 2015年6月に読んだ本 読書メーターまとめ 2015年6月の読書メーター 読んだ本の数:6冊 読んだページ数:1237ページ ナイス数:16ナイス 努力が勝手に続いてしまう。---偏差値30からケンブリッジに受かった「ラクすぎる」努力術の感想 似たような継続力的な本を読んだ事があり、既知の内容が多かったが、再認識できた部分もある。チャプターごとにまとめがあり、読... 2015年7月1日
BOOK・電子書籍・感想 書籍本 月7冊の本を読めば読書量において日本人の上位4%に!「読んだら忘れない読書術」 「読んだら忘れない読書術」という本を読みました。 読んだ本の内容を忘れてしまうことが多い私にとってキャッチーなタイトルに惹かれ購入しました。 著者は精神科医で、脳科学に裏付けられた読書術など様々な読書術を紹介してくれます。 第1章では、なぜ読書は必要なのか?が語られているのですが、そこで紹介されたデーターが面白かったの... 2015年6月18日
BOOK・電子書籍・感想 書籍本 2015年5月に読んだ本 読書メーターまとめ 2015年5月の読書メーター 読んだ本の数:6冊 読んだページ数:1333ページ ナイス数:27ナイス 確実に稼げる ドロップシッピング 副業入門の感想 リアルドロップシッピングがなくなったのは痛い 読了日:5月31日 著者:S.S読むだけで絶対やせられるダイエット・セラピー (ムックセレクト)の感想 禁煙セラピーで、... 2015年6月6日
BOOK・電子書籍・感想 書籍 やっべぇぞ!やべぇ~ぞ!「必ず2回読みたくなる」イニシエーション・ラブを4倍楽しむ方法 乾くるみさんの「イニシエーション・ラブ」 TVでクリームシチューの有田哲平が絶賛したりして気になっていました。 映画も公開されるので、ネタばれしてしまう前に読んでおこうと思い読みました。 話題になる前になんの先入観もなく、ラブストーリーとして、この本を購入したことあるんです。 数ページでつまらない話だと思い未読になって... 2015年5月16日
BOOK・電子書籍・感想 ダイエット本 「自重筋トレ100の基本」この本があればジムなんていらない 先日、自宅トレーニングの為に購入したストレッチマット → 自宅でトレーニングをする準備 ヨガストレッチマットを購入 筋トレするにあたり、参考になる本をさがしました。 よく雑誌で毎週のように同じような筋トレ特集とかで紹介されていますが、 永久保存版みたいな本が一冊あればいいよなと思ってました。 レビューが多く、評価がいい... 2015年2月19日
BOOK・電子書籍・感想 iPad 週間アスキー付録「スマホ、タブレット防水ポーチ」お風呂で使えて超便利 週間アスキー8/12増刊号 特別付録は「くるくるパッチンスマータブル防水ポーチ」です。 私は、お風呂に「iPad mini」を持ち込みパズドラやったり、huluでドラマを観ています。 その際はジプロックに入れて使っています。なんか頼りなく防水ポーチをちょうどほしかったので 今回の付録はありがたいです。 タブレットをポー... 2014年7月13日
BOOK・電子書籍・感想 書籍本読書 2014年6月の読書メーターまとめ 2014年6月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:608ページ ナイス数:6ナイス 会長 島耕作(2)の感想 もう66歳なんだな、総理になってほしいのだが今から政治家は無理かな 読了日:6月29日 著者:弘兼憲史インベスターZ(4)の感想 話が、株以外に広がってきて面白くなってきた。IPS細胞の説明がわ... 2014年7月1日
BOOK・電子書籍・感想 もう一度koboにチャンスをください koboの全書籍が90%OFF 電子ブック 楽天Kobo電子ブックリーダーKobo Aura【メーカー保証1年付】【楽ギフ_包装】【送料... Kindle Paperwhiteを購入してから、koboで本をしばらく購入していません。 デバイスの読みやすさもありますが、Kindle に購入した本を保存しておきたいという思いもあります。 しかし!kob... 2013年12月20日
BOOK・電子書籍・感想 Amazonが設計した最も薄く、最軽量のKindle Paperwhite用レザーカバー 高かったけど買ってよかった Amazon純正のKindle Paperwhite用レザーカバー購入しました。 価格3,980円!本体の半値近い価格は、悩みましたね。 安い物だとkoboと兼用のカバーが1,000円とかで売ってました。 でも長く大切に使いたいと思い純正を選びました! 結論 買って良かった~ 本体とカバーがセットで一つの商品が完成した... 2013年12月7日