ファッション ワークマンパンツズボンイージーパンツ 【ワークマン】サマーTRICO TECH(トリコテック)イージースラックスの感想 サイズ感 ワークマンで「サマーTRICO TECH(トリコテック)イージースラックス」を1,500円(税込)で購入しました。この商品を手に入れた理由は、私がバイクでウーバーイーツの配達をしているため、真夏でも快適に穿ける仕事着を探していたからです。同じシリーズのカーゴパンツもありましたが、スラックスタイプの方が普段着としても使い... 2023年5月12日
ファッション ワークマンカバンミニバッグ 【ワークマン】Wジョイントスクエアサコッシュ 1,500円の感想 こんにちは、今日はワークマンの「Wジョイントスクエアサコッシュ 価格1,500円」という便利なバッグを紹介したいと思います。 だいぶ以前にもワークマンのサコッシュを紹介した事がありますが、その時の商品はファスナーが壊れてしまい捨ててしまいました。今回の商品は、収納もデザインも大幅に良くなっていてワークマンの進化を感じま... 2023年5月10日
ファッション ワークマン 【ワークマン】MOVE ACTIVE ICE(ムーブアクティブアイス)ストレッチパンツ 感想 以前に、ワークマンが今ほど人気になる前に、スポーツウェアを買った過去記事があります。 4年前ぐらいなんですが、まだ着れます。でも昔のワークマンって感じでデザインはイマイチ。主にパンツは今でも履いてます。真夏は半ズボンになることもありますが、基本は長ズボンです。冬以外は履けますね。もう1着パンツが欲しくなったので今回紹介... 2023年4月16日
ファッション 靴下 28cmなど大きいサイズに対応した靴下!品質保証もしっかりしているAmazonの商品 お店で販売されている靴下は、27センチまでのサイズが多いです。しかし、私は27センチの靴下を履くと少し小さい気がして、穴が開くのも早いような気がしました。そこで、Amazonで28センチまでの大きいサイズの靴下を購入しました。今回はブラックを選びましたが、しっかりとした素材で履き心地も良く、白も購入するつもりです。価格... 2023年4月14日
ファッション ワークマン 【ワークマン】ダブルフェイスビッグシルエットフーディの感想 現在は4月初旬で、まだ朝は寒いです。私は毎日朝にウォーキングをしています。そのために、ワークマンの「ダブルフェイスビッグシルエットフーディ」を購入しました。シンプルなデザインで、1,500円(税込み)という手頃な価格が決め手でした。 Tシャツの上からすっと着られるので、とてもラクです。素材はポリエステル90%とポリウレ... 2023年4月3日
日用品 バイクウーバーイーツヘルメット ZORK 開閉シールド付きハーフヘルメットの使用レビュー ZORK 開閉シールド付きハーフヘルメットを購入した理由 私はウーバーイーツの配達をしています。今までは、ジェットヘルメット(顎の部分がない)を使っていました。フルフェイスよりは、配達に適したヘルメットですが、重量は重いです。今使用しているのは1.4キロです。ヘルメットをかぶりながら建物を移動することが多く肩もこります... 2023年3月23日
ファッション ワークマン靴 【ワークマン】の「ハイバウンスWALK(ウォーク)」は、高反発素材BounceTECH(バウンステック)が搭載された履き心地抜群の靴!Uber Eats配達員にもおすすめ! 今回ご紹介するのは、ワークマンが誇るウォーキングシューズ「ハイバウンスWALK(ウォーク)価格2,900円税込み」です!私自身もアスレチックシューズ「ハイバウンス」という軽量のランニングシューズを所持しており、朝のウォーキングに使用しています。今回ご紹介する商品は、その「ハイバウンス」を元にしたウォーキングシューズとな... 2023年3月23日
日用品 キッチン用品 HARIO(ハリオ)の耐熱ガラス製ボウルで料理の幅が広がる!食器としても使える万能アイテム 普段、食べ物を温めるためにせとものの食器を使っています。料理をするには、ボールぐらいの大きさがないと不便です。プラスチックのボールしか持っていません。そこで、耐熱ガラス製のボウルを手に入れることにしました。耐熱ガラス製ボウルがあれば、料理の幅が広がるだけでなく、マイクロ波でも安心して使えます。 HARIO(ハリオ)の耐... 2023年3月13日
日用品 DIY 魔法の両面テープで手軽にカーペット固定!賃貸住宅でも使いやすい iHouse all 両面テープ 魔法のテープ 床の保護のためにタイルカーペットを敷く 私の台所の床はフローリングですが、水が跳ねたり、また傷や汚れを防ぐために、タイルカーペットを敷いています。しかし、カーペットをただ置いておくだけではズレてしまうため、賃貸住宅でも問題のない、簡単にきれいに剥がせる両面テープを探してい... 2023年2月27日
日用品 2キロのハチミツを使いやすくする方法とは? 先日、2キロもの大容量のハチミツを購入しました。しかし、大きなハチミツ容器では、使いづらさを感じてしまいました。そこで、容器を探すことにしました。 www.since1974.tokyo 最初に目についたのは、ハニーディスペンサーという商品でした。しかし、レビューなどみると、思ったよりも使いづらそうで、別の商品を探すこ... 2023年2月26日
iPhone iPhoneiPadガラスフィルム アンチグレアガラスフィルムで快適な外出作業を実現!iPadとiPhoneにおすすめのフィルム比較 iPadを外で使う機会が増えたのですが、強い反射に悩まされることに気づきました。外で作業するには、反射を防がなければ使えないと思い、アンチグレアガラスフィルムを使用することにしました。 NIMASO アンチグレア ガラスフィルム iPad 第10世代 用 10.9 インチ 購入時1,264円 フィルムの貼り付けが簡単に... 2023年2月26日
ガジェット カバンFire タブレットiPadバッグ iPad 第10世代が入るATiCのタブレットバッグ iPadを持ち運べるカバンを購入した理由 私はバイクで配達の仕事をしています。暇な時間にはiPadを利用していますが、バイクからの長時間離れるときには心配なので、iPadを持ち運ぶバッグを探していました。ショルダー付きのタブレットバッグを見つけ、1,680円で購入しました。このバッグは、ATiCというブランドのものです... 2023年2月19日
日用品 キッチングッズ エバークックのフライパン 軽い・こびりつかない・洗うの簡単・楽しい エバークック フライパン 26㎝ ガス火専用 軽量 580g オレンジ ドウシシャ エバークックのフライパンを購入した理由 フライパンへのこだわりはなく普通に何年も使っていました。油は毎回使っているのこびりつきがひどい。洗うのが面倒、卵焼きも楽しくない。そこで新しいフライパンを購入することにしました。雑誌やテレビでも紹... 2023年2月12日
ファッション 防寒靴下 Amazon冬用 靴下 Bafup厚手で温かい28センチの感想 店舗で販売されている靴下のサイズは27センチまでという表示が多いです。28センチの私は履けない事ないですが、少しきつく感じることがあります。ワークマンで少しだけ大きいサイズ28センチからの靴下があります。でも防寒性はイマイチ。 そこで、Amazonで大きいサイズ対応で温かそうな靴下を探してみつけたのが下記の商品です。 ... 2023年2月3日
日用品 掃除 「折りたたみ角バケツ7.5リットル」情熱価格ドンキホーテで購入 家にバケツありますか?バイクを洗車しようと思ってバケツが無いことに気づきました。洗面器が小さいし、普通のバケツはじゃまだし、そこで折りたたみバケツを探しに近所にドンキにいきました。 価格は購入時は798円でした。ダイソーなどいけばもっと安いはずですが、すぐに必要だったので買いました。 容量は7.5リットル 幅315×奥... 2023年1月30日
食品 お菓子和菓子 関東【くず餅】関西【葛餅」原料が違う、大師名物住吉久寿餅食べてみた 関東【くず餅】関西【葛餅」原料が違う くず餅はご存じでしょうか、関東では川崎大師で売っていたり、亀戸では船橋屋などが有名です。 私は、最近までくず餅は、葛粉(マメ科のつる性多年草)で作られているのかと思ってたのですが、関東で販売してる「くず餅」は小麦を発酵させた食べ物だと知りました。関西では葛粉を使っているそうです。同... 2023年1月22日
日用品 おすすめ! 平和工業 デリバリーボックス(宅配ボックス) 70リットルの感想 過去に簡易宅配BOXを紹介しました。 今でも利用してますが、外に出しておくと素材的に劣化すると思うので、使わない時は家の中に片づけていたのですが、面倒になりまして常時外に置く為の宅配BOXを探していました。 「ニトリ」で良いなと思った宅配ボックスがあり、同じ商品が、Amazon・楽天市場にもありました。「平和工業 デリ... 2023年1月21日
食品 【肉のハナマサ】プロ仕様ミックスナッツの感想 チョコレートやお菓子を食べないように「ナッツ」を食べることにしています。アーモンドとか単体で買うよりミックスナッツの方が飽きずに食べれます。そこで見つけたの肉のハナマサで販売されている「ミックスナッツ」です。内容量は1キロで価格は1,382円(税込)です。 落花生は。中国や南アフリカ産と表記されています。他のナッツは記... 2023年1月17日