
奥歯を噛むと痛い!1年前に治療した歯で全部、金属が被ってる歯です。
以前から少し違和感があったが、ほっておくと治っていたので今回も放置していたら
とんでもないことになりました。噛まなくても、歯が痛くなり、睡眠にも影響がでてきました。
歯茎のあたりが腫れている感じです。金属の中に虫歯ができて歯の根まで達してしまったのだろうか?
とにかく、歯医者に行くしかない!なんとか無理に当日予約を入れてもらいました。
それまで耐えられないので「ロキソニン」という薬局でも販売している鎮痛剤を使用したら驚くほど痛みが和らぎました。
歯医者に行きレントゲンを撮ったところ、歯の根にばい菌が入り、膿がでてるとの説明でした。
治療した直後はとても痛かったですが、膿をだして腫れもひきました。しばらく通院が必要です。
今回の症状は「歯根膿瘍」という事がわかりました。
こちらのサイトに詳しいことが記載されており症状がピタリとあいました。
■噛むと痛い
噛むと痛むのは、歯の根の先端部分にできた膿入りの袋を歯が押すため。袋の外側は固い骨で覆われているため、膿の袋内部の圧力が高まり痛みを感じます。痛みが無く、噛むとごくわずかな鈍い痛みの場合も多いです
引用元 歯の根の奥に膿が溜まる病気「歯根嚢胞」→ http://allabout.co.jp/gm/gc/301786/
「歯根膿瘍」と「歯根嚢胞」との違いが下記動画で詳しく説明されています。
歯に異常を感じたら歯医者に行きましょうね!
予防歯科を半年に1回ぐらいは行くようにしたいと思いました。

興味あることiPhone・ライフハック 旅行・映画・TV・読書・散歩・食べ歩き・株 夢は世界中を旅したい。Twitter・YouTubeやってます。フォローお願いします。