
iPhone5s/5c 携帯各社料金比較
[table id=1 /]iPhone5s/5cがいよいよ発売!ドコモも加わりiPhoneユーザーが増えそうですね。
ワードプレスプラグインTablePressで料金表を作ってみました。上の表です。
説明がいらないぐらい簡単に作成できます。
私は、iPhone5なおですが、5sにする予定はありません。劇的な進化もありませんし、
次回、iPhone6待ちます。
ガラケーやアンドロイドから変更するなら5cはいいと思いますよ。
通常のiPhone5と性能が変わらないそうですし、安いですからね。
各社のキャンペーン施策も下にまとめてみました。
インターネットからも、予約できますよ!
ドコモ
- 従来のガラケーに加えてiPhoneを購入すると、パケット代を割り引く
- 他社から乗り換え780円の基本料金が13カ月間0円で利用できる。
- ドコモへおかえり割」以前ドコモを利用していたユーザーなら基本料金は25カ月間0円
- 学生の場合、基本料金が37カ月間0円となり、パケット代も1050円割引
- 他社のiPhone3Gから5まで、古い機種の下取りも開始する。
au
「データシェア」LTE対応タブレットとスマホで9GBのデータ量を分け合うことで、タブレットのパケット料金が2年間1050円で利用できる
- iPhone4Sの買い取り価格を以前より1000円積み増し、iPhone5を買い取り対象に加える。16GBならiPhone4が1万5000円、iPhone5は2万4000円で下取りされる。
- 「家族でスマホおトク割」古い端末を家族が引き継げば、基本料金とデータ通信料を最大2年間0円で利用
ソフトバンク

興味あることiPhone・ライフハック 旅行・映画・TV・読書・散歩・食べ歩き・株 夢は世界中を旅したい。Twitter・YouTubeやってます。フォローお願いします。