
最近はテレビの価格も安くなり薄いし、画像もきれい
TVの買い替えタイミングって壊れたときくらいしかないですよね、そんな事を思っていたら
突然「バチッ!」と音がして画面が消えてスイッチが入らなくなりました。
2,007年にBSデジタルのドラマが観たくて、早めにデジタル対応のTVを買ったんですよ、
当時、37インチで20万以上したんです。今は40インチでも5万ぐらいから買えますよね。
もちろん修理するつもりはないです。予備の19インチのテレビがありますので、買い替えも考えていません。
TVが大きいと電気代もかかるしね、余裕ができたら大きいTVを検討します。そのまえに冷蔵庫も買い換えたいし。
そこで問題です、TVの処分はだいたい買い替えと同時に購入店でリサイクル回収の手続きをする訳ですが
買い換えないので他の方法を考えなければなりません。
TVの処分などで検索するとキレイな処分業者のHPがでてきます。値段もそこそこ安いです。
しかし、業者の評判を検索する、見積もりと違う、高額な値段を請求されてり、無料見積もりといいつう
断ると、居座りを始めたりという口コミがありました。きれいなHPで騙されてはいけませね。
そこで正規な方法で処分することにしました。
テレビの処分方法
お住まいの地域の粗大ゴミなどで検索すると、TVなどの家電リサイクルの連絡先がでできます。
私の場合東京墨田区です。
https://www.city.sumida.lg.jp/kakuka/kankyouta/seisou/info/fuyohinkaisyu.html
「家電リサイクル受付センターへ電話でお申し込みください。引取事業者・料金・回収日をご案内します。」
電話して、回収日を決めるだけです。指定の回収業者が引き取りにきてくれます。
リサイクル料金 2916円(シャープの16インチ以上のテレビ)
収集運搬料金 2571円
合計で5,487円 回収時に現金で支払いました。
家電量販店などで買い替え時の回収だとリサイクル料金は変わりませんが、運搬費が500円と安かったりします。
2,000円ぐらい高くなりますが、無理に買い換えるのももったいないのでよしとしましょう。
安く済まそうと思い、悪質業者に関わるよりも、役所にお願いした方が安心です。

興味あることiPhone・ライフハック 旅行・映画・TV・読書・散歩・食べ歩き・株 夢は世界中を旅したい。Twitter・YouTubeやってます。フォローお願いします。