
寒さも本格的になってきたのでなにか防寒グッズないかなと思いみつけたのが
「ハクキンカイロ」なんと1923年に発売された古い歴史がある商品です。
物心ついたときから使いすてカイロでしたが、カイロと言えば元々これなんですよね。
そう言えばお爺さんが持ってたような気もします。
ハクキンカイロとは
ハクキンカイロは、ベンジン(炭化水素)の気化ガスがプラチナと接触して発熱する
化学原理によるものです。ハクキンカイロは直接ベンジンに火をつけて燃やしている
わけではありません。ライターや電池を用いるのは、プラチナの触媒作用により炭酸ガスと水に分解され、その時発生する酸化熱を応用した環境にとてもやさしい、安全でクリーンなハイテクカイロです。(パッケージの説明より引用)
燃えているわけではないのに熱くなる、化学反応を利用しているなんて凄いですね
早速、試してみましょう!まずフタを開けて、火口を取り外す。
2カップで最大持続時間が24時間なので量で時間を調整しましょう。
(※外気温によって持続時間は変わる、外気温が高いと短くなる。)
朝でかけて帰宅までだと1カップでいいかもしれませんね。
注油カップを90度回転させるとベンジンがカイロ内に注入されます。
火口をはめ、カイロを立てて持ち、マッチかライターの炎を上から3~5秒プラチナ触媒にあてる
炎がつくわけではないので、わかりにくいですが、すぐ温かくなってきました。
私の温かさの表現としては、自動販売機で缶コーヒーを買って熱くって持てない感覚ですね。
付属のカイロ袋に入れないと持てないでしょう。
これは素晴らしいですね、手がかじかんでいてもすぐ直りますね。
火口プラチナ媒体をだめになったら付け替えれば良いので一生使っていける商品ですね。
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード エビスベンジン セット
「カイロベルト チャック付 1個(ブルー・イエローいずれかとなります)

興味あることiPhone・ライフハック 旅行・映画・TV・読書・散歩・食べ歩き・株 夢は世界中を旅したい。Twitter・YouTubeやってます。フォローお願いします。