ねこせんのレビューちゃんねる

購入した商品などをレビューします。

電源の入らない壊れたPCからHDDデーターを取り出す方法

HDDUSB

先日、猛暑の中、パソコンがぶっ壊れました! 電源が入りません。そろそろ寿命だとは思っていたので修理は選びませんでした。 新しいパソコンは用意できたのですが、壊れたパソコンにデーターが残っています。 クラウドに保存する重要さを痛感いたしました。

パソコンの中身についてはど素人ですが、HDDにデーターが保存されてるのはわかります。 調べた結果、外付けHDDと同じ仕組みなんですね、USBケーブルをつなげば中のファイルが開けるんですね。

[ad#ad-1]

早速、つなげるケーブルを準備しました。 2,000円以下で購入できます。

レビューの評価も高く、とにかく簡単なようです。接続して電源を入れるだけらしい。 パソコンを分解しました。お!HDD発見 パソコン中身 特殊なネジみたいなので固定されていて強引に取り出すと壊れそうなので 固定された状態でケーブルを差し込んだら HDDが起動して新しいパソコンに中身が表示されました。 IMG_2052 取り合えず、デスクトップに保存していたファイルをコピーして一安心。 IMG_2054 その後、HDDのみ取り出しました。 HDD中身 プラスチックのケースを買って保管しておきます。

壊れたPCからデーターを取り出すのは、拍子抜けするぐらい簡単でした。 修理に頼んだらかなりの金額とられますからね、良い経験でした。