9月12日(金)16時より iPhone6の予約を開始しました。 私は、外出から帰宅後19時頃にiPhone 6 Plusをソフトバンクでオンライン予約しました。
機種変更で電話番号を入力するだけの簡単な予約です。 事前受付番号がMMSで送られてきて後は、本申し込みのメールを待つだけでした。
発売19日になってもメールはきません。来るのは iPhone6発売開始のメールばかり。 発売日が過ぎた時点で、入荷が遅れてますとか、 在庫が確保できしだい本申し込みメールが届きますとか 案内するべきだと思う。こういう当たり前の心遣いが、キャリア同士の販売競争で大事だとおもうんだような。 アリババ上場で含み益がスゴイとか浮かれてるけど、殿様商売してると痛い目にあうぞ。
ヨドバシカメラにいったら、ドコモはiPhone6は在庫ありになってました。 iPhone 6 Plusは、全キャリア在庫なしでした。
auの場所でiPhone6の実機があったのでいじくっているとスタッフが話しかけてきました。 店員「iPhone6をお考えですか?」 俺、「ハイ、予約したんですけど、返信がこないんですよね、ソフトバンクで(笑)」 店員「他社のことなのでわかりませんね・・」 そちらから話かけてきて、冷たい返事で去っていきました。 こういうところで、販売力の差がでてくるんじゃないでしょうか? まだ、キャンセルできるわけだし、なんで売り込んでこないのか?不思議だなと思いました。
各キャリアiPhoneを販売していて、料金ももそんなに差はないわけですし、 予約待ちの対応とか接客とか重要だと思いますよ。
そんなわけで、まだiPhone6を手にいれられない私ですが、ケースだけ先に購入しておきました。 強化ガラスフィルムの良いやつ売り切れてるらしく、とりあえず、安物フィルムを買い後日ゆっくり検討したいと思ってます。
ちなみに5.5インチケースは下記の記事のケースが大きくなったやつです。 新タイプ!Highend berryストラップ ホール 保護キャップ 付き ソフト TPU ケース iPhone 5 / 5s iPhone6が届いて装着したらレビューしたいと思います。