
小型カメラ「DEXILIO ミニポケットビデオレコーダー」を購入しました。使用した感想です。
もくじ
小型カメラを購入した理由
オートバイでウーバーイーツの配達をしています。バイク用ドライブレコーダーは以前に記事でも紹介した商品を利用しています。
このカメラをリア(後ろ)に装着に使って、その代わりにフロント(前)は小型カメラを使おうと思い購入しました。もう一つの理由が対人トラブル用にも利用できると思ったからです。ニュースにもなっていましたが、配達員が店員に罵声を浴びせられたり、殴られたりも発生しています。交通トラブルでも、口論になったりするかもしれません。このご時世、証拠になるのは映像だと思いました。
小型カメラ「DEXILIO ミニポケットビデオレコーダー」価格・スペック
価格が安くて、長時間録画できるカメラを探したところ「DEXILIO ミニポケットビデオレコーダー」を見つけました。
価格
2021年7月現在の価格は3,999円 私はAmazonプライムデーに購入したので3,199円でした。同じようなカメラの中では一番安いレベルです。購入して失敗してもショックが少ない価格ではないでしょうか。
付属品
写真
1xミニカメラ
1xUSBケーブル
2xユーザーマニュアル(英語と日本語)
1x32GBメモリカード
1xUSBからTpye-cへのコンバーター
1x USBからマイクロUSBへのコンバーター
32GBメモリーカードが最初から付属しているのはお得ですね。Tpye-cへのコンバーターも他の用途で使えそうです。
機能・録画時間
- 1100mahのバッテリー
- 8時間のビデオ録画
- ボイスレコーダー補助ライト付き
- クリップ付で78グラム
- 強力な磁気吸着
特徴的には、こんな感じでシンプルです。
実際に使用した感想
録画時間
フルに充電した状態で、部屋の金属部分にマグネットで貼り付けて録画状態で放置しました。その後、録画ファイルの時間を確認したところ14時57分~23時10分まで録画できていました。8時間というのは検証結果では本当のようです。外で使った時はいつの間にかバッテリーがなくなっていて、5時間ぐらいだったときもありましたが、原因は不明。充電が足りなかったかもしれません。5時間から8時間は間違いなさそうです。
設定・操作
- 設定ですが、時間と解像度の変更は必要ですね。本体をUSBでパソコンとつなぐとファイルが開きます。テキストファイルを書き換えます。下記画像の右上のようなテキストがあるので現在時刻に書き換えます。解像度はデフォルトだと1080Pになっていますがそれだと長時間録画できないので480Pに変更しました。「YOY」という部分を「Y2Y」に書き換えました。保存して本体の電源を入れ直せば反映されていました。
- 操作は電源の入れ方だけおぼえれば大丈夫でしょう。2秒間押し続けて電源が緑の点滅をしていれば録画中です。2秒間以上押すと電源が入らなかったりするので、慣れれば大丈夫です。
- 画像は480Pしか試していあにのですが、盗○っぽい感じの画像でキレイではないですが、見れる画像だと思います。下記が画像です。
- 動画を確認する時は、本体をUSBケーブルでパソコンにつなぐか、マイクロUSBアダプタを使って見るかです。USBケーブルでつなげた時は、うまく再生できない事があったのですが、アダプターを使うと大丈夫だったりしました。
こんな使い方におすすめ
オートバイや、自転車などでドライブレコーダーとして使用はできます。しかしドライブレコーダーとしては欠点と思うのが上着などのポケットに装着した場合動いて方向が定まらなかったりします。やはりバイク専用のドライブレコーダーの方が使いやすいですね。
こちらの小型カメラは対人トラブルとして護身用に使うのがよいかなと思います。胸ポケットにいれれば目立ちません。常時録画、録音されていると何かあったときに証拠になります。

興味あることiPhone・ライフハック 旅行・映画・TV・読書・散歩・食べ歩き・株 夢は世界中を旅したい。Twitter・YouTubeやってます。フォローお願いします。