
電気ケトルを購入した理由
だいぶ昔に購入した ティファールの電気ケトルを持っていました。お湯が湧いても自動的に電源が切れなくなり壊れてしまいましたが、お湯が湧けばいいかと思ってつかいつづけていましたが、電源も入らなくなり寿命を全ういたしました。
冬になり、タイガーの電気ポットを持っていたのでそれを使うことにしました。冬場はすぐに熱いお湯が必要な時が多いので、保温している電気ポットは便利です。その代り電気代はかかりますね。
上記のサイトによると電気ポットは1日約27円 電気ケトルは1日約7.9円となり電気ケトルの方が経済的です。季節も暖かくなり、熱いお茶を飲む機会も減ってきたので、電気ケトルに戻すことにしました。
T-fal Maison(メゾン) ワインレッドにした理由
電気ケトルは安い物はネットやディスカウントストアで1000円台で購入できる商品もありますが、電化製品は火事など心配ですのである程度信頼できるメーカーが良いと思いました。そうするとやはり電気ケトルと言えばティファールということに決まりました。
ティファールでも色々種類がありますが、T-fal Maisonはステンレス素材で汚れにくく衛生的にもよいと思いました。後は色が決めてです。ワインレッドが鮮やかな色でインテリア的にも良いと思いました。 ヨドバシカメラ通販で送料無料 5,200円で購入
T-fal Maisonでお湯を沸かした感想
いつもコーヒーなどを飲むコップ1杯の水を沸かしてみました。スイッチを入れてからスイッチが自動で切れるまでの時間は1分42秒。お湯がわき始める音がするのが30秒過ぎ、沸騰してる音が聞こえるのが1分過ぎでした。90秒あれば熱湯でしょう。
お湯を沸かしたあとに放置してもステンレス効果かしばらくは温度を保つようです。余分に沸かしてお茶を飲むにもいいでしょう。すぐお湯が湧くからティータイムが楽しみですね。購入して満足してます。

興味あることiPhone・ライフハック 旅行・映画・TV・読書・散歩・食べ歩き・株 夢は世界中を旅したい。Twitter・YouTubeやってます。フォローお願いします。