

amazonの「Fire TV Stik」が届きました。
TVにスティックを差し込むだけで動画などを大画面で楽しめる商品です。
購入した理由
同じ機能を持つgoogleのchromecastは持ってるのですが、アマゾンビデオは対応していない。
新規プライム会員になり「Fire TV Stik」を予約すると4,000円のAmazonギフト券がもらえる。
商品到着から6~7週間後にEメールにてお送られてくる。(9月26日でキャンペーン終了)
実質 980円で購入できたという事です。性能もchromecastより良い。
Fire TV Stikの特徴
- HDMI端子に挿すだけでAmazonビデオ、Netflix、Hulu、YouTubeなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる
- プライム会員なら、プライム・ビデオが追加費用なしで見放題
- コンパクトでもパワフル。Chromecastの4倍のストレージ、2倍のメモリ、デュアルコアプロセッサ搭載でサクサク滑らか
- リモコンアプリで簡単音声検索。わずらわしい文字入力不要で、見たいコンテンツにすぐにアクセス
- MiracastやiOSの対応アプリでミラーリング可能。スマホやタブレットの画面をテレビの大画面で
- ASAP機能で素早く再生。好みの映画を学習して、事前にバッファリングを開始
- 簡単リモコン操作でパックマンなどの人気ゲームも楽しめます
スポンサーリンク
設定
TVに差し込み、自宅のWi-Fiを選び、パスワード入力
アマゾンのアカウントでログイン とても簡単でした。
使用した感想
大画面で観たかったので、「Fire TV Stik」が届くまで動画を観ませんでした。
一番観たかったアマゾンでしか観れない作品「フィアー・ザ・ウォーキング・デッド」を早速視聴
ちなみにこの作品は「ウォーキング・デッド」と同じ世界を舞台にしたドラマです。
画質もキレイでリモコン操作がビデオ感覚で使いやすい。
ゲームも試しにやってみました。パックマンとかリモコンで操作できました。
今まで、大画面で動画を観るときは、PS3を利用してたんですが、
主要VOD「Netflix」「Hulu」「amazonビデオ」は「Fire TV Stik」1個でまとめられますね。
旅行など宿泊先でWi-Fi環境があれば利用できるので試してみたいと思います。