
Google+でiphone写真を同期
iphoneフォトストリームが同期されないことが多いです。
その度にサインアウトしたり、インストールをやり直したりしてましたが、最近はそれも通用せず
同期されません。あれこれ試行錯誤するのがつかれました。
写真がPCと同期されないとブログなどで写真を使うときにとても不便です。
ケーブル使うのもめんどくさいです。写真ごとに、icoludで共有すると同期できるのですが、それも面倒です。
そこで使い始めたのが、「Google+」です。
元々アカウントは作ってありますが、SNSとしては、まったく利用していません。
iphoneに「Google+」のアプリを入れるだけで写真同期の悩みは一気に解決できました。
Google+の設定で「写真をバックアップ」の設定をすれば、カメラロール内の写真は
全部Google+フォトに取り込まれます。
標準サイズの2048×2048 ピクセル以内容量無制限で保管できます。
ちなみに他のクラウドサービスと比較すると
ドロップボックスは5GBまで無料 月1,200円で1000GB
Googleストレージ 15GBまで無料 月1.99ドルで100GB 9.99ドルで1000GB
(Googleドライブ,Gmail ,Google+写真)共有で15GBです。
ちなみに私はGmailで4GB使用していました。
写真は標準サイズ無制限で使用していこうと思います。
「自動バックアップ」機能があるので写真を撮れば自動的にGoogle+に同期されて
PCですぐに使いたいときにダウンロードできます。
写真はバックアップするタイミングは通信費を節約するために
Wi-Fi接続の時のみしています。
Google+フォト「ストーリー」機能が楽しい
ストーリー機能が楽しいです。
写真や動画からインタラクティブなストーリーを自動的に作成してくれます。
ロケーション履歴により旅行先などもひと目でわかります。
下記の画像は日光に行った写真を自動でまとめてくれました。
観光地などの場所も自動で表示してくれたり、訪問時間なども
表示して時系列で表示してくれます。
日光東照宮など観光地名は自動で表示してくれました。
時刻も表示されます。10時45分にあの場所にいたのがわかります。
まとめ
iphoneフォトストリームが同期されなくてストレスがたまってましたが
Google+で解決でスッキリしました。
写真管理に関してはGoogle+を使った方が機能も充実していて
楽しいと感じます。
じゃんじゃん写真とって写真ライフを楽しもうと思います。

興味あることiPhone・ライフハック 旅行・映画・TV・読書・散歩・食べ歩き・株 夢は世界中を旅したい。Twitter・YouTubeやってます。フォローお願いします。