
2014年6月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:608ページ
ナイス数:6ナイス
会長 島耕作(2)の感想
もう66歳なんだな、総理になってほしいのだが今から政治家は無理かな
読了日:6月29日 著者:弘兼憲史インベスターZ(4)の感想
話が、株以外に広がってきて面白くなってきた。IPS細胞の説明がわかりやすい
読了日:6月29日 著者:三田紀房読書力 (岩波新書)の感想
最後に紹介されている文庫100選で読んだ事ある本は1冊だった。普段絶対自分で選ばない本ばかりだったので少し挑戦してみようと思った。
読了日:6月22日 著者:齋藤孝「捨てる!」快適生活 (知的生きかた文庫)の感想
キンドルで安いので買いました。レビューだと今までにない片付け本と評価が良かったので期待しましたが、私は、他の片付け本より評価が低いです。「捨てる」なのにおもちゃは。孫や小さい子が来客したときにあげる為に取って置くとか、思い出がある物は取って置くとか、内容が「捨てる」からぶれてる感じがします。年賀状は1年保管とかあるけど、手紙、書類、ペーパー類は、Evernote 使えば解決だと思うけどな
読了日:6月10日 著者:飯田久恵SEOに効く! Webサイトの文章作成術の感想
値段を考えると損した気分、自分的にはたいした内容ではなかった。アマゾンの中古がみんな、定価以上なのはなぜだろう?
読了日:6月5日 著者:ふくだたみこ
読書メーター