
今まで使っていたのは、1年前に購入した「cheero Powerbox White 7000mA」amazonで大人気の格安大容量バッテリーです。
かなり使用してますが、まだ寿命ではない充電回数でした。
MFI認証のケーブルを使っているのに「このアクセサリーは使用できません」と表示されることが多くなりました。
しかも充電マークがついても、数分で消えてしまい充電されなくなりました。
自宅のACアダプターにケーブルをつなぐと問題ないので原因はケーブルではありません。
バッテリーのUSB接続部分がゆるくなり充電ができなくなったようです。
という事で、新しいバッテリーを購入することにしました。
いつもならネット通販で購入するのですが、すぐに必要でしたのでヨドバシカメラに行きました。
バッテリーの数が多く、どれがよいの迷いました。
店員2人に別々におすすめを聞いたところ2人とも同じバッテリーをすすめてきました。
それがモバイルテクノロジーという会社の「A6001」でした。
左が「A6001」容量6000maで約3回充電分、右が「cheero」容量7,000madで約3.5回充電分
容量に関しては3回充電できれば事足ります。
「A6001」の厚さは9.8mm 「cheero」の厚さは18mm 圧倒的な超薄型です。
店員がおすすめする一番のポイントが出力2.4AのUSBポートです。高速で充電できます。
ちなみに「cheero」1A、「cheero Power Plus 2」で2.1A←ネット買っていたらこれを買っていた。
電池残量はLED表示 ON,OFFボタンが押し具合がハッキリしていて使いやすい。
パッケージに記載してある機能一覧
価格は4,600円とちょっとお高め amazonでは販売してないようです。
近くにヨドバシカメラがないなら、ヨドバシ.comで送料無料です。

興味あることiPhone・ライフハック 旅行・映画・TV・読書・散歩・食べ歩き・株 夢は世界中を旅したい。Twitter・YouTubeやってます。フォローお願いします。