
もくじ
iOS7にアップデート後、バッテリーの消耗が激しくなった!
iOS7にアップデートしました。
そんなに変化はないんですが、新鮮な気分ですね。
しかしバッテリーの減りがすごい早くなりました。
毎日、午前中に移動しながら「radiko」でラジオを聴いているんですが、以前は、朝100%の状態で
11時ぐらいま再生しっぱなしだと、充電残量60%~70%だったんですよ。
iOS7にしてから残量は40%になってしまいました。
ということでバッテリーを長持ちさせるための設定をおこないました。
1 壁紙を静止画にする
ioS7は、ダイナミック壁紙という動く壁紙が、標準でインストールされています。
最初は、物めずらしさで動く壁紙に設定しましたが、節約のため静止画にしましした。
設定→壁紙
2 不必要な位置情報をオフにする
位置情報サービスは、バツテリーを多く消費します。
地図、天気、路線情報など以外はあまり使用しないのでオフにしました。
設定→プライバシー→位置情報サービス
3 Wi-Fiをオフにする
Wi-Fiが有効になっていると、電波を探すためバッテリーを消費します。
私の場合、自宅以外は、Wi-Fiをあまり使わないので外出時にオフにすることにしました。
iOS7では、コントロールセンターで簡単に切替設定ができるので便利です。
設定→Wi-Fi
4 Spotlight検索は、必要な項目だけ選ぶ
iPhone内を検索してくれる機能ですが、データベース作成にバッテリーが消費されてしまいます。
アプリなど検索するほどでもないし、連絡先以外は必要ないかと思います。
設定→一般→Spotlight検索
予備バッテリーは必需品
以上の設定で少しは消費が改善されました。
1日中使用するなら、スマホユーザーは、予備バッテリーが必要ですよね。
1年間使い続けたバッテリーが寿命で使えなくなったので、今は、2個目で下記のバッテリーを使っています。

興味あることiPhone・ライフハック 旅行・映画・TV・読書・散歩・食べ歩き・株 夢は世界中を旅したい。Twitter・YouTubeやってます。フォローお願いします。